
|
|
お知らせ |
|
2020年9月7日(月)
16時~18時9月WEB勉強会
→ 発表動画 加藤建設「建設業をあこがれの職業ナンバーワンに」
|
|
2020年7月17日(金)
16時~18時7月WEB勉強会
→ 発表動画 小野組社長 小野貴史「人財育成の取り組み事例~和合館工学舎と北陸建設アカデミーについて」
|
|
2020年6月26日(金)
6月26日(金)開催予定の建設トップランナーフォーラムは、新型コロナウィルス感染防止のため延期となりました。
→プログラム
|
|
2020年6月15日(月)
16時~18時6月第2回web勉強会
→ 発表動画 寿建設社長 森﨑 英五朗「建設業のイメージアップ戦略-写真集、アニメ、ゲーム等」
|
|
2020年6月12日(金)
16時~18時6月第1回web勉強会
|
|
2020年5月20日(水)
10時~12時第2回web座談会
13時~15時第3回web座談会
|
|
2019年5月18日(月)
15時~17時第1回web座談会
|
|
2020年2月7日(金)
幹事会総会 →プログラム →新聞記事
研修会講演「建設業の担い手確保・育成に関する 取組について」
「人材開発行政の全体像」
|
|
2019年11月7日(木)
国交省幹部との意見交換会・幹事会を開催 →プログラム →新聞記事
|
|
2019年6月28日(金)

第14回建設トップランナーフォーラム「原点回帰-複業で地域を支える」は
盛会のうちに無事終了いたしました。たいへんありがとうございました。
→プログラム →配布資料のダウンロード(20Mb) →新聞記事-1 →新聞記事-2
→当日の写真 →youtube 建設トップランナー倶楽部チャンネル
|
|
2019年5月24日〜26日
建設トップランナー倶楽部 青森県視察研修会 → 当日の写真
|
|
2019年2月1日(金)14時~16時30分

第3回 建設業と農林水産業の連携シンポジウム-過疎地の再興をめざして-
は230名のご参加をいただき、盛会のうちに無事終了いたしました。たいへんありがとうございました。
→プログラム →配布資料のダウンロード →新聞記事 →当日の写真
|
|
2018年11月16日(金)
トップランナー倶楽部通信第95号 配信
|
|
2018年10月30日(火)
国交省幹部との意見交換会・幹事会を開催
→プログラム → 新聞記事
|
|
2018年9月18日(火)
トップランナー倶楽部通信第94号 配信
|
|
2018年6月29日(金)14時~18時

第13回 建設トップランナーフォーラム「地域のインフラメンテナンス~第4次産業革命の胎動~」 は約350名のご参加をいただき、盛会のうちに無事終了いたしました。たいへんありがとうございました。
会場:東京都千代田区内幸町 イイノホール Room A (大会議室)
→プログラム(pdf) →配布資料(pdf_21MB) →新聞記事 →当日の写真
→Youtube 建設トップランナー倶楽部チャンネル
|
|
2018年6月28日(木)
トップランナー倶楽部通信 号外 配信
|
|
2018年6月12日(火)
トップランナー倶楽部通信第93号 配信
|
|
2018年5月25日(金) 〜27日(日)
建設トップランナー倶楽部 北海道視察研修会 →当日の写真
|
|
2018年4月2日(月)
トップランナー倶楽部通信第92号 配信
|
|
2018年2月2日(金)
幹事会総会
→プログラム →新聞記事 →総会風景
研修会講演「地域のインフラメンテナンス~第4次産業革命の胎動~」に関して
|
|
2017年11月21日(火)
トップランナー倶楽部通信第91号 配信
|
|
2017年11月6日(月)
国交省幹部との意見交換会・幹事会を開催
→プログラム(pdf) →新聞記事(pdf) →当日の写真(pdf)
|
|
2017年9月21日(木)
トップランナー倶楽部通信第90号 配信
|
|
2017年7月20日(木)
トップランナー倶楽部通信第89号 配信
|
|
2017年7月4日(火)14時~18時

第12回 建設トップランナーフォーラム -地域建設業は想定外の災害にどう備えるか- は約300名のご参加をいただき、盛会のうちに無事終了いたしました。たいへんありがとうございました。
会場:東京都千代田区内幸町 イイノホール Room A (大会議室)
→プログラム(pdf) →当日の写真
→新聞記事(pdf) 、 建通新聞から地方建設専門紙の会へ全国配信(pdf)
→当日の配布冊子ダウンロード(pdf)(11Mb)
→当日の中継はこちらからご覧いただけます。
|
|
2017年5月30日(火)
トップランナー倶楽部通信第88号 配信
|
|
2017年5月26日(金)~28日(日)
新潟・佐渡視察研修会 →当日の写真
|
|
2017年4月27日(木)
トップランナー倶楽部通信第87号 配信
|
|
2017年3月17日(金)
トップランナー倶楽部通信第86号 配信
|
|
2017年2月16日(木)
トップランナー倶楽部通信第85号 配信
|
|
平成2017 年2 月3 日(金)14:00 ~ 16:30

第2回 建設業と農林水産業の連携シンポジウム-業種をこえて地域を元気に-
第2回 建設業と農林水産業の連携シンポジウムは250名のご参加をいただき、盛会のうちに無事終了いたしました。たいへんありがとうございました。
会 場 農林水産省7 階講堂(東京都千代田区霞が関1-2-1)
主 催 農林水産省、建設トップランナー倶楽部
参加費 無 料
→プログラム(pdf) →当日の配布資料(pdf)
→新聞記事4件(PDF) →当日の風景(写真)
|
|
2017年1月17日(火)
トップランナー倶楽部通信第84号 配信
|
|
2016年12月19日(月)
トップランナー倶楽部通信第83号 配信
|
|
2016年11月18日(金)
トップランナー倶楽部通信第82号 配信
|
|
2016年11月10日(木)
国交省幹部との意見交換会・幹事会を開催
→プログラム →新聞記事 →当日の写真
|
|
2016年10月20日(木)
トップランナー倶楽部通信第81号 配信
|
|
2016年9月20日(火)
トップランナー倶楽部通信第80号 配信
|
|
2016年8月18日(木)
トップランナー倶楽部通信第79号 配信
|
|
2016年7月21日(木)
トップランナー倶楽部通信第78号 配信
|
|
2016年6月24日(金)14時~18時

第11回建設トップランナーフォーラム 「激化する豪雨と戦う地域建設業」
第11回建設トップランナーフォーラムは、全国から300名の参加者、多数のご来賓を迎え無事終了いたしました。 ご支援・ご指導くださる皆様のおかげと心から感謝申しあげます。
会場:東京都千代田区内幸町 イイノホール
→当日の中継はこちらからご覧いただけます。
→当日配布資料はこちらからダウンロード(PDF:10Mb)
→当日のフォーラム風景 →新聞記事(PDF)
|
|
2016年6月20日(月)
トップランナー倶楽部通信第77号 配信
|
|
2016年5月20日(金)~21日(土)
愛知県豊田市視察研修会 →新聞記事 →当日の写真
|
|
2016年5月16日(月)
トップランナー倶楽部通信第76号 配信
|
|
2016年4月21日(木)
トップランナー倶楽部通信第75号 配信
|
|
2016年3月18日(月)
トップランナー倶楽部通信第74号 配信
|
|
2016年2月18日(月)
トップランナー倶楽部通信第73号 配信
|
|
2016年2月2日(火)
幹事会総会 →プログラム(PDF) →新聞記事
研修会講演「激化する豪雨災害とその対策について」
|
|
2016年1月18日(月)
トップランナー倶楽部通信第72号 配信
|
|
2015年12月18日(金)
トップランナー倶楽部通信第71号 配信
|
|
2015年11月16日(金)
トップランナー倶楽部通信第70号 配信
|
|
2015年11月11日(水)
国交省幹部との意見交換会・幹事会を開催
→プログラム(PDF) →新聞記事(PDF) →当日の写真
|
|
2015年10月16日(月)
トップランナー倶楽部通信第69号 配信
|
|
2015年9月15日(火)
トップランナー倶楽部通信第68号 配信
|
|
2015年8月21日(金)
トップランナー倶楽部通信第67号 配信
|
|
2015年7月21日(月)
トップランナー倶楽部通信第66号 配信
|
|
2015年6月30日(火)

第10回建設トップランナーフォーラムは、全国から400名の参加者、太田大臣、林大臣、石破大臣に加え国交省・農林水産省・経産省等から多数のご来賓を迎え、盛大に催すことができました。 ご支援・ご指導くださる皆様のおかげと心から感謝申しあげます。
主 催:建設トップランナー倶楽部
日 時 平成27年6月30日(火)9:30~18:00
場 所 日本建築学会 建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
→プログラム(PDF) →当日の資料(PDF11Mb) →新聞記事
→フォーラム風景 →月刊ガバナンス7月号(PDF)
下記より当日の中継がご覧いただけます
→Ustream 建設トップランナーchannel
|
|
2015年6月23日(火)
トップランナー倶楽部通信第65号 配信
|
2015年5月29日(土)~31日(日)
富山視察研修会(新聞記事)(写真)
|
2015年5月20日(水)
トップランナー倶楽部通信第64号 配信
|
2015年5月14日(木)
建通新聞 「第10回建設トップランナーフォーラム 6月30日に開催」掲載
|
2015年4月24日(金)
トップランナー倶楽部通信第63号 配信
|
2015年4月20日(月)
→石破大臣報告(PDF) →説明資料(PDF) →当日の写真 →新聞記事
|
2015年3月20日(金)
トップランナー倶楽部通信第62号 配信
|
2015年2月20日(金)
トップランナー倶楽部通信第61号 配信
|
2015年2月6日(金)

共 催 農林水産省、建設トップランナー倶楽部
日 時 平成27 年2 月6 日(金)13:00 ~ 16:00
場 所 農林水産省 7 階講堂(東京都千代田区霞が関1 丁目2 番1 号)
→プログラム(PDF) →当日の配布資料(PDF) →新聞記事
→当日の写真
約400名の方にご参加いただき、盛況のうちに閉会いたしました。ご来場、ありがとうございました。
トップランナー倶楽部幹事会総会を開催(連携シンポジウム後)
→プログラム →当日の写真
|
2015年2月16日(月)
農村ニュース 「建設業から参入10年 地方創生に向け連携促進を」掲載
|
2015年2月16日(月)
商経アドバイス 「50ヘクタールで無農薬米栽培」掲載
|
2015年1月20日(火)
トップランナー倶楽部通信第60号 配信
|
2014年12月22日(月)
トップランナー倶楽部通信第59号 配信
|
2014年11月19日(水)
トップランナー倶楽部通信第58号 配信
|
2014年11月5日(水)
国交省幹部との意見交換会・幹事会を開催
→プログラム(PDF) →表敬訪問 →新聞記事
|
2014年10月20日(月)
トップランナー倶楽部通信第57号 配信
|
2014年9月19日(金)
トップランナー倶楽部通信第56号 配信
|
2014年8月21日(木)
トップランナー倶楽部通信第55号 配信
|
2014年7月25日(水)
トップランナー倶楽部通信第54号 配信
|
2014年7月8日(火)
平成26年 第9回建設トップランナーフォーラム-インフラの町医者をどう育てるか-
参加370名を得て盛況のうちに終了しました
→プログラム(PDF) →新聞記事 →フォーラム風景(写真)
当日の資料:一括ダウンロード(47Mb)
第1章(8Mb)| 第2章(10Mb) | 第3章(11Mb) | 第4章(15Mb) | P.D.(6Mb)
→Ustream 建設トップランナーchannel
|
2014年6月25日(水)
建通新聞 「建設トップランナーフォーラム 7月8日に開催」掲載
|
2014年6月21日(土)
トップランナー倶楽部通信第53号 配信
|
2014年6月5日(木)
建通新聞 「福島県を視察研修 山の力で地域を支える」掲載
|
2014年6月4日(水)
福島建設工業新聞 「三島町と浜通り被災地で地域建設業の取り組み視察」掲載
|
2014年5月30日(金)~31日(土)
福島視察研修会(新聞記事)(写真)
|
2014年5月23日(金)
トップランナー倶楽部通信第52号 配信
|
2014年5月13日(火)
農水省 皆川次官、林野庁 沼田長官を表敬訪問 →写真
|
2014年4月25日(金)
トップランナー倶楽部通信第51号 配信
|
2014年4月7日(月)
建通新聞 「多業種との意見交換できる場に-JC河合建設部会長が会見」
|
2014年3月24日(月)
トップランナー倶楽部通信第50号 配信
|
2014年3月5日(水)
建通新聞「がんばる中小企業・小規模事業者 経産省が300社表彰」掲載
|
2014年2月20日(金)
トップランナー倶楽部通信第49号 配信
|
2014年2月7日(金)
研修会「地域建設業の人材をどう育てるか」と幹事会総会を開催
→プログラム →当日の写真 →新聞記事
|
2014年1月20日(月)
トップランナー倶楽部通信第48号 配信
|
2013年12月27日(金)
トップランナー倶楽部通信第47号 配信
|
2013年11月28日(木)
建通新聞 「平時でも役立つ防災対策を」掲載
|
2013年11月21日(木)
トップランナー倶楽部通信第46号 配信
|
2013年11月12日(火)
建通新聞「国交省幹部と意見交換 担い手不足を訴え タイトルは『インフラの町医者をどう育てるか』」
|
2013年11月8日(金)
全国農業新聞 「地域と共に歩む建設帰農」
|
2013年10月29日(火)
建通新聞 「トップランナーフォーラム準備会 幹事長に深松努氏」
|
2013年11月7日(木)
国交省幹部との意見交換会・幹事会開催 →プログラム(PDF)、→当日の写真、→新聞記事
|
2013年10月21日(月)
トップランナー倶楽部通信第45号 配信
|
2013年9月24日(火)
トップランナー倶楽部通信第44号 配信
|
「大震災からの復旧‐知られざる地域建設業の闘い-」(ぎょうせい)を出版しました
|
「複業のすすめ-地域建設業の挑戦」(建通新聞社)を出版しました
|
2013年9月18日(水)
建通新聞 「国交省のステップアップ支援対象事業者にTRC幹事企業5社が決定」
|
2013年8月26日(月)
トップランナー倶楽部通信第43号 配信
|
2013年8月21日(水)
日本創世委員会にて「建設トップランナー倶楽部の活動」発表
|
2013年7月21日(日)
トップランナー倶楽部通信第42号 配信
|
2013年7月3日(水)
建通新聞「全国の'町医者'取り組み紹介 第8回建設トップランナーフォーラム」
|
2013年7月2日(火)
平成25年 建設トップランナーフォーラム-インフラの町医者をめざして-
会場:建築会館ホール
参加400名、ライブ視聴6285を得て盛況のうちに終了しました
→プログラム(PDF) →新聞記事
当日の資料:以下よりPDFをダウンロードできます
一括ダウンロード(40Mb)
第1章(13Mb)| 第2章(11Mb) | 第3章(10Mb) | 第4章(7Mb) | P.D.(4Mb)
当日の中継は、Ustream 建設トップランナーchannelより御覧頂けます。
当日のフォーラム風景(写真)をご覧ください。
|
2013年6月24日(月)
トップランナー倶楽部通信第41号 配信
|
2013年6月18日(水)
建通新聞
「第8回建設トップランナーフォーラム インフラの町医者をめざして」
「建設トップランナー倶楽部 フォーラムのテーマを説明」
|
2013年5月31日(金)~6月1日(土)
愛媛松山視察研修会(新聞記事)(写真)
|
2013年5月27日(月)
建通新聞「窮状打開へ〝機会〟捉えよう 第8回建設トップランナーフォーラム7月2日開催」
|
2013年5月20日(月)
トップランナー倶楽部通信第40号 配信
|
2013年4月30日(火)
建通新聞「日本青年会議所建設部会 国交省幹部と初の意見交換会」
|
2013年4月24日(水)
建通新聞「フォーラム準備会を開催」
|
2013年4月23日(火)
トップランナー倶楽部通信第39号 配信
|
2013年3月21日(木)
トップランナー倶楽部通信第38号 配信
|
2013年3月4日(月)
建通新聞「地域建設企業のあるべき姿」
|
2013年2月20日(水)
トップランナー倶楽部通信第37号 配信
|
2013年2月8日(金)
「今後の国土交通省の政策について」特別講演会と幹事会総会を開催
→プログラム →開催風景 →新聞記事
→太田国交大臣及び林農水大臣表敬訪問風景
|
2013年1月18日(金)
トップランナー倶楽部通信第36号 配信
|
2012年12月15日(土)
土木学会誌「防災の最前線にたつ地域建設業の現状と展望」米田雅子
々 「地域インフラを新たな視点から」加藤 徹
々 「インフラの町医者」西山 周
|
2012年12月7日(金)
建設新聞社「東日本大震災の検証~地震から学ぶ」のご紹介
→概要と購入申込はこちらから
|
2012年11月6日(火)
建通新聞「13年度事業計画を決定―建設トップランナー倶楽部が幹事会」
|
2012年11月1日(木)
研修会「『インフラの町医者』をめざして」および幹事会を開催 →当日風景(PDF)
場所:日本建築学会会議室301+302
14:00~15:45 幹事会 (25年度活動計画他)
16:00~18:00 研修会 (「インフラの町医者」をめざして)
川口建設「和歌山の山地崩壊と龍神村の活性化」→資料(PDF)
中村建設「地域防災への取組みと環境事業(静岡)」→資料(PDF)
アドバイザー:青山俊樹様(元国土交通事務次官)
谷口博昭様(元国土交通事務次官/芝浦工業大学教授)
|
2012年 9月7日(金)・11日(水)
建通新聞中部 「岐阜・高山で見た建設業の複業化(上)(下)」
|
2012年 8月1日(水)
今年度開催した建設トップランナーフォーラムにつき、日本青年会議所建設部会幹部と米田代表による国交省・農林水産省・環境省への御礼廻り(写真)
|
2012年 7月13日(金)
建通新聞「『国土守る地域建設業』テーマにフォーラム」
|
2012年 7月12日(木)
平成24年度建設トップランナーフォーラム開催 会場:建築会館ホール
→プログラム(PDF)
建設トップランナーフォーラムは盛況のうちに終了いたしました(参加350名)
当日の中継は、以下よりご覧いただけます
建設トップランナーchannel(←クリック)
当日のフォーラム風景(写真)、配布資料、新聞記事、雑誌記事をご覧ください。
|
2012年6月26日(火)
TRCフォーラム準備会(第3回)開催
|
2012年6月5日(火)
建通新聞 「生きる建設業のノウハウ 建設トップランナー倶楽部が視察」
|
2012年 6月2日(土)
中日新聞 「複業の現場 経営者が視察 建設業関係者 高山で研修会」
|
2012年 5月31日(木)~6月2日(土)
飛騨地方の林建協働と和仁農園視察研修会(写真)
|
2012年5月9日(水)
建通新聞 「建設トップランナーフォーラム 7月12日に開催」紹介記事掲載
|
2012年4月24日(火)
TRCフォーラム準備会(第2回)開催
|
2012年 3月14日(水)
フォーラム準備会を開催
|
2012年 2月10日(金)
「東日本大震災と国土学」特別講演会と幹事会総会を開催
総会風景はこちら
|
2012年 1月1日(日)
福島建設工業新聞「TRC幹事会放射能除染に関する特別講演会」
|
2011年 12月16日(金)
建通新聞「除染なくして復興なし」
|
2011年 12月16日(金)
福島建設工業新聞「除染なくして復興なし」
|
2011年12月13日(火)
放射能除染に関する特別講演会および幹事会を開催 →講演会風景
場所:日本建築学会会議室301+302
14:00~15:45 幹事会 (23年度活動報告、24年度活動計画)
16:00~18:00 放射能除染に関する特別講演会
鷺坂長美様 環境省 水・大気環境局長
田中俊一様 元日本原子力学会長、前原子力委員長代理、伊達市除染アドバイザー
|
2011年 11月23日(水)
「たかやま林建」林政ニュースで紹介
|
2011年10月26日(水)~27日(木)
TRC幹事会による東北支援のための被災地視察(写真)
|
2011年10月21日(金)
大分建設新聞主催講演会 防災における建設業界の重要性アピール
|
2011年9月17日(土)〜19日(月)
内山幹事がTRCのフォーラムでのご縁で、日向のひょっとこ踊りを被災地東北に届けました。
当日の様子は以下のHPでご覧ください。
http://www.iwate.doyu.jp/news/110921-224637.html
http://aoki-doboku.com/index.php?id=53
|
2011年9月11日(日)午前11:00〜11:55
深松幹事が朝日ニュースター (衛星放送) 武田鉄矢の週刊鉄学「大震災の現場で活躍!地域建設業の実態」にゲスト出演。
震災当日およびその後の地元建設業が果たした役割について語りました。
|
2011年 8月5日(金)
建通新聞「建設トップランナーフォーラム 東日本大震災〜現場からの証言〜より」(PDF)
|
2011年 7月15日(金)
平成23年建設トップランナーフォーラム -東日本大震災-復旧現場からの証言- プログラム(PDF)
建設トップランナーフォーラムは盛況のうちに終了いたしました(参加400名)。
当日のフォーラムはUSTREAMで配信しました。配信内容は建設トップランナーchannelご覧下さい。
当日のフォーラム風景(写真)はこちらを御覧下さい。
|
2011年 7月14日(木)
午後 建設新事業化研究会(26道県)夜 建設新事業化研究会と幹事会の交流会
|
2011年 6月2日(木)〜4日(土)
TRC幹事会による米子・隠岐の島視察会写真(PDF)
|
2011年 3月25日(金)
岩手建設工業新聞「釜石市にも救援物資」(PDF)
|
2011年 3月24日(木)
建通新聞に救援物資輸送の記事掲載(PDF)、視察の記事(PDF)
|
2011年 3月22日(火)
岩手県釜石市に救援物資を輸送(PDF)
|
2011年 3月19日(土)
宮城県仙台建設業協会に救援物資を輸送(PDF)
|
東北地方太平洋沖地震に関わる建設トップランナー倶楽部連絡メール
3月21日(PDF) 、3月19日(PDF) 、3月18日(3)(PDF) 、
3月18日(2)(PDF) 、3月18日(1)(PDF) 、3月17日(PDF) 、
3月15日(PDF) 、3月14日(PDF) 、3月13日(PDF)
|
2011年 2月 7日(月)
幹事会設立会・研修会・省庁アドバイザーとの交流会 →プログラム案(PDF)
東京都港区 建築会館ホール 14時から20時まで
|
2011年 2月 3日(木)
建設新事業施策研究会(26道県) 北海道東京事務所
|
2010年12月22日(水)
幹事会 設立準備会 → 詳細はこちら(PDF)
|
2010年10月 1日(金)
東京都 建設トップランナー倶楽部 幹事会の設立準備会開催
|
2010年 6月12日(土)
富山県富山市、全国青年会議建設部会 建設トップランナーシンポに協力
|
2010年 5月20日(木)
愛知県豊田市 中部森林開発研究会「建設トップランナーin 豊田」開催
|
2010年 5月17日(月)
東京都 建築会館ホール「森林再生と平成検地」シンポジウム開催 「地域建設業に関わる意見交換会」開催
|
|
 |
|